1
2010年 10月 27日
持っていきます

パカパカポーチ。

カードケース。

ちっちゃな巾着。

サニタリーケース。

チロルのサニタリーケース。

ちっちゃなファスナーポーチ。

赤ちゃんのにぎにぎ人形。
・・・・・などなど。他にも数点、金曜からの『ひとやすみ』に持っていきます。お天気が、ちょっと心配ですが。
今日、もっちゃんからも作品が届きました。鼻血が出るくらい、かわいいものばかり!
当日の様子も、ブログで紹介できるといいなぁ、と思っています。
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-27 20:06
| 手作り
2010年 10月 26日
小物ばっかり

いよいよ、今週末に迫ってまいりました、『ひとやすみ』
空いてる時間を見つけては、こつこつ作っております。今日は、tomoちゃんが、毎度おなじみのタグ作りのお手伝いに来てくれました。ありがとさん!
tomoちゃんがいる時も、ずっと悩んでたのですが、今回のイベントは、小物をたくさん持っていくことにしました。
いくつか作ろうと思っていたバッグがあったのですが、どうも気持ちがバッグに向かず(多分数日前に失敗したから・・・と思われます)、小さなものをコツコツ作るのが楽しい気分なので、今回はバッグ1点のみ!
12月に、またイベントがある予定なので、その時はバッグが作れたらいいなぁ。
大きな体で作った小さなモノたちを、良かったら手に取ってみて下さい。
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-26 00:13
| 手作り
2010年 10月 21日
踊るように楽しむ

昨日、Pascoの超熟の新バージョンのCMを観ました。このシリーズが大好きで、昨日もさくらとこむぎも一緒に何度も何度も観ました(笑)
以前のシリーズも見たくて、YouTubeで全部観ました。その小林聡美さんの、凛とした佇まい、楽しんでる表情、なんと言ってもおいしそうなパン!
そんなのばかり観ていたら、やっぱり何をやるにも楽しまなきゃいかんなぁ・・・と思いました。
普段もなるだけ、楽しんで家のこともしようと心がけています。多分さくらたちは、私の姿を見ています。面倒くさいなぁ、なんて思いながらやってると、家事は面倒なんだ・・・と思うんじゃないかと。
掃除をしたり、食器を片付けたり、洗濯したり、毎日毎日大変だけど、やった後の清々しい気持ちが生まれるのも、そうした積み重ねのご褒美だと思います。
その気持ちが、子供たちがこれから大きくなって、いつか自立していくだろう時に、感じてくれたらいいなぁ、と思っています。
ですが!ですが!!
手作りに対して、この気持ちを忘れていた~!
何か作らんと~、あと〇個くらいは縫わんと~、次は何を作ったらいいか思いつか~ん!!!!
・・・ってなってて、前回アップしたバッグみたいに、失敗したり、立て続けにミシンの針を折ったり、付け忘れたパーツがあったり。
そんなアップアップの私を、引き戻してくれたのが、小林さんなのでした!
ありがとう、超熟買うからね!
踊るように楽しみながらミシンしなきゃ、手に取ってくれた人たちに申し訳ないですもんね。よ~し、気持ちを入れ替えて、残り1週間、やっちゃるば~い!
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-21 09:59
| 手作り
2010年 10月 19日
つなげるつなげる

今日、4時間ほどかけて作ったバッグが、何かかわいくない・・・角度を変えてみても、荷物を入れてみても「・・・・んんん~・・・」な感じ。
頭で思い描いてた形と違うからなのか・・・試作を作らず、最初からかわいい布を使ってしまい、イベントに向けて焦ってる自分を反省・・・
違う視点で見てくれる友に、意見を聞いてみよう・・・
画像は、無心でつなげるだけの鍋つかみ。感覚だけで出来上がるので、作りたいものが浮かばない時、ひたすら作るもの。
1個ずつ、1個ずつ・・・自分のペースを乱さないように、やっていきます。
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-19 20:34
| 手作り
2010年 10月 18日
赤いチェック

まだまだ日中は暑いですけども、かわいいラグを見つけたので、買いました。小さな面積だけど、ラグがあるだけで、がらりと雰囲気が変わるもんです。
毎週、録画している『ボクらの時代』。昨日は、大好きなもたいまさこさん、市川実日子さん、荻上直子さんでした。
58歳のもたいさん、素敵な赤いチェックの服を着ていました。私も、50過ぎても、赤いチェックの服の似合う、かわいらしい歳の取りかたがしたいなぁ・・・と思いました。
あぁぁ、素敵。
本当にスローペースですが、でも1個1個着実に、手作りしています。がんばるぞ、おう!
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-18 11:45
| 暮らし
2010年 10月 15日
ひとやすみ

いつもがんばってるあなたへ
ゆっくり 「ひとやすみ」 しに来ませんか?
あなたに元気の種がとどきますように・・・。
[ひとやすみ]
*日時:10月29日(金)、30日(土) 時間は後日ブログにてお知らせします。
*場所:お茶の大塚園(川南町)2Fギャラリースペース
*参加作家
「幸せのかたち。」 (bl@nket)
3can ville
Beppu
hari to ito
tiq tiq
yume to sora
PIGEON
trip...m
*sweete
BAGEL屋 hana*
福富農園・・・米粉パン
シオン・・・韓国本格スパイス使用キムチ
* イベントの2日間、日本茶インストラクターの資格を持つ大塚園オーナー・大塚一郎氏による
「お茶入れ教室」を開催予定しています。いつも飲んでいるお茶が、何倍も美味しくなるコツを
教えて頂ける、またとないチャンスです。参加人数には限りがありますので、ご希望の方は当
日スタッフまでお声掛け下さい。
* イベント当日も、カフェをご利用になれます。
皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げています。
お茶の大塚園
宮崎県児湯郡川南町大字川南16709 0983-27-0352
+++++
お茶の大塚園様で開催されます2dayイベント 『ひとやすみ』に参加させていただきます。
口蹄疫で最も被害の大きかった川南町。
町全体・宮崎全体で今、復興を目指し総力戦で頑張っています。
明日の元気に繋がるイベントにしたい。それがメンバーの想いです。
ぬくもりあるハンドメイドの数々・美味しいベーグル、そして大塚園様の逸品揃いのお茶を堪能頂き、
ゆっくりと ひと休みしにいらして下さいね。
「明日から また がんばろう。。。」
そんな気持ちになっていただければ心から嬉しいです!
また、詳細につきましては こちらでご案内させていただきますね♪
****まるまるコピーさせていただきました。ありがとう!****
楽しみなイベントが、日々近づいています。楽しみな気持ちが大きいですが、なかなか作るペースが上がりません・・・果たして、Beppuの作品は並ぶのか?!
心地よい大塚茶園で、私もお疲れ気味な体と心を癒されることを楽しみに、ミシンへ向かって頑張ります!
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-15 21:56
| 手作り
2010年 10月 05日
晴れておくれ

日曜が運動会の予定が、雨で月曜に延期に。Bさんは、雨を予測して、早めにお休みをいただいていたので、無事見ることができました。
この学校に来てから、初めての運動会。放送委員として、競技のアナウンスも初めての経験。学校から帰って毎日、放送の練習と、組体操の自主練に頑張っていたさくら。
『チキチキバンバン』が上手く言えなくて、当日の朝も呪文のように『チキチキバンバン』を練習してました。
組体操の練習につき合わされていたこむぎも、お疲れさま!
昨日は、本当にいい天気で、tomoちゃん、すうちゃん、Ruuも見に来てくれて、頑張って活躍するさくらを、みんなで応援できました。わざわざ来てくれてありがとね。
5年生になったさくらは、私が思う以上に、成長していました。それはそれは、家でのさくらとは大違い!!
外では一生懸命やってるんだなぁ。おつかれさま、さくら。がんばったね!
運動会が終わって、うちの庭でみんなでおしゃべりしてたら、さくらの部屋の窓に、かわいいテルテル坊主をみつけました。
1個だけかわいくて、あとはザ~ッと作ってるあたり、なんともさくららしいテルテル坊主。
晴れにしてくれて、ありがとう。
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-05 13:17
| 暮らし
2010年 10月 01日
まだまだ使います

これは、もっちゃん作のおしり拭きケース。毎回、かわいすぎる人気の作品です。いつも買おう!と思ってるのにすぐに完売してしまうので、図々しくオーダーしました。
こむぎさんは、オムツはとっくに取れてますが、我が家は犬がいますので、おしり拭きは必需品なのです。
**************************************
涼しくなって、手作りや本を読む気持ちが沸々としてきた今日この頃。作ってみたいものも、いくつか浮かんできました。
今月末には、ミキティに声を掛けてもらったイベントがあります。詳細が分かりましたら、またお知らせします。楽しい仲間と寛ぎのゆる~い空間ができればいいな~・・・と妄想しております。私自身、とても楽しみにしています!
**************************************
今日は本屋で気になる本を何冊か見つけました。イベントが終わったら、読んでみたいなぁ。
この前の情熱大陸に出ていた名久井直子さん(ブックデザイナー)がとてもおもしろくて、今日は装丁までなめまわすように(苦笑)じっくり見ました。、ブックデザインって奥が深いんだな~・・・
そうそう!先週、ゲゲゲの女房終わりましたね。毎日欠かさず、観ていたのに・・・・あんなに楽しんでみていたのに・・・最終回だけ・・・最終回だけ!録画されてないやんけ~~~~っっ!!!なぜ~~~~~っっっ(涙)!!!!!!!!!
終わりよければすべてよし・・・・なんて布枝さん、人生こんなもんでしょか??
小さな嘆きで、ごめんなさい。
■
[PR]
▲
by nami3956
| 2010-10-01 21:30
| 暮らし
1